2025年6月28日土曜日

はじめてのBARオープンBOOK 図解でわかる人気のヒミツ (お店やろうよ!シリーズ 3)

法律的な話がほとんどないのが残念ですね。
届出や許可申請については書いてありますが、もっと詳細な情報がないとあまり参考にならないですね。

ビールの基本

ビールに合う料理が紹介されていて良いです。
特にソーセージが紹介されているのは良いです。

リンデマンス クリーク

美味しいですね。

世界と日本のビール図鑑

なかなか銘柄を網羅してるのはありませんね。

ウイスキーの基礎知識 (食の教科書)

ウイスキーだけではないですが、なかなか銘柄を網羅してるのはありませんね。
この食の教科書シリーズは良さそうなので他も買っていこうと思います。

2025年6月21日土曜日

ミシュランガイド 北海道 特別版 (2012)

興味本位で買いました。2012年なのでなくなってる店も多いと思います。
あまり使わないかもしれない。

寿司ネタ手帖 人気のすしネタ大図鑑

あまり使用用途は少ないかも。

リンデマンス フランボワーズ

美味しいですね。

会社に雇われずにフリーで働く! と決めたら読む本

既にある程度フリーな人向けなのでしょうか。
参考にならなかったです。

レポートの書き方系の本7冊

論文の書き方マニュアル ステップ式リサーチ戦略のすすめ
レポートはどう書くか テーマの決め方から文章上手になる
最新版 大学生のためのレポート・論文術
論文の教室 レポートから卒論まで
レポートの組み立て方
論文・レポートの書き方 文章の基礎知識からテクノライティン
アメリカ式論文の書き方

放送大学で卒業研究(非必修)を履修したくてガイダンスに出席しました。そこで参考として挙げられていたレポートの書き方系の本を7冊手に入れました。
レポートの書き方以前に研究テーマや研究方法について知りたかったのでこれらは現段階では参考になりません。


夢の叶え方を知ってますか?

参考にはならなかった。
夢の叶え方といか、自然と(?)やったら結果が出ていく様子が書かれていて住む世界が違うんだなという感じでした。
これもまた、こういうのなんて言うのでしょうか?衒学的とはまた違うし。

2025年6月14日土曜日

2025年6月7日土曜日

プレミアム アルコールフリー

ノンアルコールビールで美味しいと思ったことがありません。
この独特な後味は何なのでしょうか。アルコールを抜くとどうしてもこうなってしまうのでしょうか。

できる大人のモノの言い方大全

2冊共、厚さ35mmで約380ページあります。
索引がないので辞書的というより、やはり読み物としてがいいしょうか。



PC自作の鉄則! (2025)

見た目とかどうでもいいいいのでとにかく処理速度を求めたいです。
Chromeが頻繁にフリーズ(応答なし)するのをなんとかしたいです。

昔はPC自作の本がもっとあったと思いますが今はこれともう1冊くらいでしょうか。
もっと詳しいのが欲しいです。